というわけで、2025年の三が日をトリマに捧げて感じた事をまとめようと思います。三が日は完全に全部移動ポイント歩数ポイント両方カンストが基本でした。結構な時間を移動する事になるんですよね。何時間くらい移動したかは厳密には計算もしてないけど多分3時間くらいとかになりそうですね。そして、歩数ポイントを3万歩分回収するのにも1時間くらいはかかるんですかね。そう考えると平日はまずまず無理で土日だけとかにはなりますよね。当たり前の話ですが。
それで得られるポイントは一日で大体14000くらいにはなってきます。なので、三が日で306円Amazonギフトは貰えた感じにはなりますし、さらにもうちょっと稼げばさらに追加でAmazonギフト306円貰える感じにはなります。まあ、悪いディールではないですよね。
しかし、しかしですよ。冷静に考えたら毎日三時間も電車に乗って移動していれば、コロナだったりインフルエンザだったりに感染するリスクはかなり高いと言えるのかもしれません。実際家族からもそこを指摘されたりもします。こっちに持ってくるな的な感じで。実際去年はコロナもインフルエンザも両方感染しました。それぞれ一週間くらい会社を休みましたし、治療費もそれなりにかかりました。なので、去年は実はトリマは赤字だった説もあるっちゃあある感じではあるんですよね。
そして、前エントリで書いたとおり、トリマはAndroidでは安定していないアプリになります。それが原因でストレスもあったりしますし、iPhoneにすれば解決するかも?みたいなそれ自体が赤字の要素も持ってたりもします。
なので、以上の懸案要素を全て解決するにはトリマを辞めてビットウォーク三姉妹への復帰は全然ありだとは思っています。ビットウォーク三姉妹だと極端な話、土日であれば家から一歩も出ずともカンストが成立します。平日もそんなに無理して歩かなくても12500歩くらいなら楽勝ですしね。ビットウォーク三姉妹は自分が試している範囲では落ちたりとかはした記憶がないです。宣伝が開けないなんて事も記憶にないですね。Androidでも極めて安定したアプリと言えそうです。
というわけで、トリマは次の306円Amazonギフトをゲットしたら引退します。めくるめくビットウォーク三姉妹の世界を楽しみます!ビットウォーク三姉妹で稼いだ仮想通貨の残高の推移なんかも楽しいコンテンツにはなりそうですよね!