なんだかんだで2025年もすぐそこですね。明日は久々の13日の金曜日です。明日が終われば土日なので、活動の幅が広がりますね。というわけで、今回は2025年に向けてのムーブというか方針を考えていこうと思います。
まず、年の頭辺りでiPhoneにしたいですね。それもplus系のに。最新の16にこだわりはなくて15でも良いし14でも良いです。もちろん未使用品を狙いたいですね。今のところじゃんぱらで未使用品の15 plusが128GBで119,800円くらいなので、その辺ですかね。それを使ってiOSのトリマがどれだけ落ちないか試してみたいです。プラリーもAndroid版は若干落ちるのでその辺も試したいですね。そして、バッテリーがどの程度持ってくれるかも気になります。Androidだとクラシルリワードだけ入れてるみたいな状況でも丸々1日使ったら危機的状況になっちゃうので。Androidでは持つ方のAQUOS sense 9でもそんな感じです。
そして、サブのAndroidには今のところ候補でPOCO F6 Proを候補に挙げております。これは多分ですけどビットウォーク系アプリとMediatek系のチップセットとの相性が悪いんですよね。ずっとMediatekを使ってたんですが、久々にSnapdragonに戻ってきたら、ビットウォークとかの歩数がリアルタイムで反映されてて感動しました。以前は歩数の反映を連打して歩数を最新にしてから稼ぎ始めていたんですが、その手間が省けたわけです。Mediatekは14tとかでも採用されてるので、そうなるとPOCO F6 Proかなあと。歩数計アプリは案外Snapdragonが安定だったりします。
スマホを買うのは2025年はこの辺を打ち止めとしたいです。この辺を2025年度が始まるまでに盤石にしておきたいですね。できれば2月くらいまでには足場を固めておきたいです。