というわけで、今回より競馬の予想もアップしていこうと思っております。競馬歴はポイ活よりだいぶ長い、まあまあのベテランだったりもします。去年まではちょっと控えめに競馬をしていた事もあって予想などはアップしていませんでしたが、今年より完全復活で毎週重賞だったりメインレースの予想をアップしていく予定です。
中山金杯
◎クリスマスパレード
○シンリョクカ
▲パラレルヴィジョン
▲マイネルモーント
本命はクリスマスパレードですね。この馬は中山コースの成績がパーフェクトです。それ以外の競馬場になると若干パフォーマンスを落としますが、それでも全然勝負にならないってほどでもないです。中山芝2000メートルのレコード保持馬でもあります。脚質的に先行って感じで、逃げる馬の番手でいつでも抜け出せる盤石の体制でレースに臨めるのも強みです。
対抗はシンリョクカですね。この馬は何と言っても最強牝馬のリバティアイランドに二戦目で肉薄した実績が強すぎます。それ以降は壁に当たった感じではありますが、負けはしたものの日経新春杯で先行する作戦を覚え、以降の競馬のメインパターンとなりました。中山牝馬Sでは先行して3着と好走し、福島牝馬Sでは競走中止などのトラブルもありましたが、新潟記念では並み居る牡馬を相手に堂々の先行押し切りで初重賞制覇となりました。エリザベス女王杯でもあと一歩で馬券に絡むところまではいけました。この馬は木幡初也騎手との手があっていると感じています。
穴候補はパラレルヴィジョンですね。この馬は直近の競馬を見るとマイルで覚醒した感はありますが、実は好走しているのは中山マイルだけなんですよね。なので、実は中山マイスターなんじゃないかと睨んでおります。最近は全く良いところがありませんが、得意の中山で差し足を存分に発揮してもらいたいものです。
もう一頭の穴候補はマイネルモーントです。マイネル軍団お得意のゴルシ産駒ですね。割と条件戦を抜けるのに苦労した印象はありますが、その課程ではロードデルレイだったりのバリバリのオープン馬の2着があったりと、ここでも十分威張れる実力はあるんじゃないかと睨んでおります。脚質的にはどこからでも競馬ができる器用さがあるので、今回は自慢の差し足で上位勢に食い込んで欲しいものです。
馬券的には本命のクリスマスパレードの単勝。そこからのワイド流しで印の馬に流す感じにしたいと考えています。厚めにシンリョクカ相手には流します。馬連もシンリョクカのパターンだけ押さえます。